転売をやったけど稼げなかった(騙されていたのかもしれない)
転売コンサルでマインドや行動が大切だと教えを受けた
きっとそんな方は多いのではないでしょうか。
今回は、ブランドリペア転売を通じて学んだ、マインドや行動よりもっと大切なビジネスの本質について解説していこうと思います。
僕は、ブランドリペア転売に参入して、本質の部分を教えていただき、人生を大きく変えることが出来ました。
自分が解釈した内容をわかりやすく解説していきますので
最後までお読みいただけたら幸いです。
転売で失敗してきた主なパターン
僕はこのような手順で失敗を繰り返してきたわけですが
これを見てくれている方はどうでしょうか。

特に「2」の場面では、多くの転売コンサル講師が転売に関する情報を発信していて
その情報のほとんどが、稼げないまたは割りに合わない情報となっていました。
コンサルで教えてくれる人の中には、
あなたがうまくいかない原因は「マインドが大切だとか行動が大切だ」と言っていますが果たして本当にそうなのでしょうか?
もしかしたら、その教えを受けたことで
「自分のマインドや行動が悪かったのかな?」
と疑問を持ったり
「マインドや行動が大切だよな…」
と自分に言い聞かせたり
稼げない事実に気づいたタイミングで諦め
大金を棒に振り、新たな情報を探すなんて人も多いのではないでしょうか。
二度と失敗しないための方法を僕なりに丁寧に解説していきます。
新たな転売を探す前にまずやること
まず、転売の情報(ノウハウ)を探す前に、根本的な部分を知っておく必要があります。
下記のように真っ先にノウハウ頼みで飛び込んでしまうと資金を失い今までと同じことの繰り返しになってしまいます。

なので、真っ先に飛び込むのではなく、飛び込む前の段階を考え直すことによって無駄な失敗をなくすことができます。
転売をやるうえで超大切なビジネスの本質
まず、ビジネスの本質について確認していきましょう。

これを見ている方はビジネスの本質ってなにか分かりますか?
信用じゃないかな?信用がないとビジネスなんて成り立たないんじゃないの?
そう思った方もいると思います。
僕も最初はそのように感じていました。
でも、実際は違ったのです。
ビジネスの本質とは「価値を提供すること」
価値?んー??
僕はこれを聞いたとき、パッと理解できませんでしたが
どのビジネスにも当てはまり、価値の意味を知りました。
分かりやすくいうと、
お客さんは価値があるから買う、価値が無いと買わないということです。
そして与える価値が高ければ高いほど自分に跳ね返ってくる対価は大きくなります。
具体的に解説していきますね。
例えば、身近にあるコンビニ。
コンビニで売っている商品はスーパーよりも少し割高で売られていますよね。
飲み物、お菓子、お弁当、デザートそれぞれ値段は高めです。

しかし、割高になっていることを知ってるのに買う人がいますが
それがなぜか分かりますか?
それはコンビニが利便性の価値を提供しているからです。
もしスーパーで買い物をするとなれば、広い駐車場に車を停めて、遠く離れた食品コーナーまで行き、欲しい物を手に取り、レジに並んで買う
忙しい人にとって、非常に手間に感じますよね。
一方、コンビニでは、店内を一周し、1分で買い物が済む
お昼をサクッと済ませたい場合や忙しい人にとってはすごく便利ですよね。
信用があるからコンビニに行き商品を買うわけではなく、
コンビニではその手間に見合った「価値を提供」しているので
お客さんは少し割高と分かっていても買ってくれるということです。
次に医者を例に出します。
医者は専門スキルの価値を提供し、対価としてお金をもらいます。

わかりやすく言えば、
病気を治すための価値を提供しています。
自力で病気を治すのが厳しい場合には、病院に行って診察してもらいますよね。
そうすれば、原因が分かり、病気を早く治すための適切な治し方や薬を選んでくれるわけです。
信用があるから病院に行くわけでなく、病気を治してもらえるから行くんですよね。
医者から商品を買うとかではないですが、病気を治すための価値を買っているのです。
医者の平均年収は1,500万円程になり、他の業種よりも収入が多いわけですが
それほど医者は大きな価値を提供しているということです。
では、もう一つ例をあげます。
転売では、よく限定品がプレ値で取引されているますよね。
限定品は数も少なく、希少価値があります。
これは、もう手に入らない価値を提供しているので値段も上がる傾向です。
定価以上に釣り上げて販売するのはあまり良くない行為ですが、同じように価値を提供しているということです。
今挙げた3つの具体例から分かっていただけたかと思いますが
ビジネスは価値を提供することにより、その対価としてお金をもらえるということです。
価値を提供するとはどのビジネスにも当てはまり、副業をしている人にも当てはまります。
そのことに加えてもう一つ
与える価値の度合いによって得られる対価は変わってくるということです。
コンビニなら、ちょっとした手間に合う対価が得られる
医者なら、専門的なスキルに見合った大きな対価が得られる
限定品の数(どのぐらい希少なのか)によって対価が変わる
なので、提供する価値によって、得られる対価は変わるということです。
では、自分自身がやっている転売に置き換えた場合どうでしょうか?
僕が過去にやってきた転売では、同じ出品商品のライバルが多く、薄利多売を繰り返してきました。

利益率は低く、得た対価としてはかなり少ないです。
ここで気づいたんですよね。
僕がやってきた転売は価値を提供できていたのか?と考えたら
できてなかったのです。
なぜなら、 そもそも稼げていなかったのだから。
同じ商品を出品している出品者が多いわけですから、需要と供給のバランスが崩れ、供給側が多くなって価格破壊までおきているのと考えたら、その時点で価値ってないわけですよ。
それに与える価値によって対価が自分に跳ね返ってくるわけです。
つまり、稼げないということは
価値を提供できていなかったのです。
なので大きい価値を提供しなければいつまでたっても、大きな対価は得られないということだったのです。
マインドや行動よりもビジネスの本質が大切
マインドや行動は結果を出すためのプロセスとしては大切です。
しかし、マインドや行動よりも重要なのは
今やってる転売で「価値を提供できているか?」というビジネスの本質部分です。
ビジネスの本質があってからこそ、マインドや行動が伴ってきます。
なぜなら、価値のないことをしていたら、どんなに頑張っても見合った対価は得られないからです。
例えば、河原で石ころを拾って売るなんてことをやっていた場合、なかなか売れないだろうと想像はつくと思います。
そこでマインドや行動でなんとか売れるようにしろと言われても、無理ですよね?
だって、価値がないことをしているのですから。
なので、ビジネスの本質(価値を提供する)がなければ、
そもそもマインドや行動でどうにかなるものではないということです。
では、価値を提供する転売を見つけるにはどうしたらいいのかを
次の【第三章】で解説していこうと思います。
ぜひそちらもお読みいただければ幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。