「もっと収入を増やしたい!」
「先の将来が不安…」
「スキマ時間を活用したい」
こんな悩みを抱えて、在宅ワークを始めてみた方は多いのではないでしょうか。
在宅ワークといえば、
データ入力、テープ起こし、動画制作、WEBライター、転売、内職、アフィリエイト、ハンドメイド、アンケートモニター、せどりetc…
数多くあり、チャレンジしてみたものの、スキルのない初心者にとっては
- 選択肢が限られる(できるものが少ない)
- 単価が割に合わない
- すぐに収入にならない
などの問題から、スキルを積まないと見合った収入にならないのかと感じているかもしれませんが
決してそんな事はありません!!
僕は手探りで副業を始めて、多くの失敗・挫折をしてきましたが
✔完全在宅ワーク
✔スキル無し
✔毎日3時間のスキマ時間
この条件で初月から月収20万、2ヶ月目からは月収30万を稼ぐことがことができました。
この記事では、僕みたいに遠回りしないように
スキルがない初心者でも、自らのチカラで稼ぐことができる副業
【ブランドリペア転売を始める理由】
について解説していきます。
主婦の方からサラリーマンまで年齢とわず、始められる内容になっていますので最後まで読んでいただけたら幸いです。
在宅ワークやるならダントツでブランドリペア転売をオススメする理由
ブランドリペア転売をオススメする理由はいくつかありますが、その中でもダントツなのが
スキルのない初心者でも即日から高収入を狙うことができるからです。
在宅ワークではたくさんの仕事がありますが、スキルがないと仕事もかなり絞られてきます。
例えば、「データ入力」や「内職」などに該当しますが、誰でもできる仕事は単純作業がゆえ、報酬も少なくなってしまいます。

かといって、自分のスキルになるようなライティング案件だとしても、高収入になるまでには何年か実績を積む必要があるので、始めたころの収入はすずめの涙です。
ブランドリペア転売ではスキルのない初心者だったとしても、時給3,000円以上の高収入を得る事ができます。
ブランドリペア転売とは?【収入が発生するまでの流れ】

ブランドリペア転売は
中古ブランド品をキレイな状態に修復し、メルカリなどのフリマアプリで転売するビジネスモデルで、修理転売、修復転売ともいえます。
ブランド品の中でも主に財布やバッグなどの革製品を扱います。
よくある修復事例として
キズ、色あせ、シミ、汚れ、カビ
などの長期使用・保管しておこりがちな状態のモノを自分の手で修復することによって、見た目同様の価格を生み出し、高収益を上げるビジネスです。
最近ではSNSでも話題となっている、注目ある転売になります。
在宅ワークで唯一高利益を出せる!たった1つの転売!

カメラ転売やスニーカー転売など、さまざまな転売が存在しますが、満足する結果を出すためには
どんな転売でもいいわけではありません。
ブランドリペア転売だからこそ、高利益を上げることができるのです。
例えば、ただ仕入れてそのまま売るスタイルの転売だった場合、商品自体に変化はないため、かなり安く仕入れない限り、1度の転売で大きく利益を上げることができません。
(また、かなり安く商品を仕入れるには、経験や慣れが必要になります)
1個当たりの利益が少ないとなれば、必然と出品数を多くしないと、大きな収益は見込めませんし、出品数が増えるだけ手間もかかります。

一方、ブランドリペア転売ではキレイな状態に修復することで、見た目がガラッと変わり、たった1度の転売だとしても販売利益が3万円を超えることも珍しくありません。
つまり、転売の中でも商品に変化があるブランドリペア転売だからこそ、最低限の労力で最大の利益を獲得することができます。

ブランド品の新品と中古品では大きな価格差があるので、修復した手間代として得られる金額は十分、割に合います。
さらにブランド品は高回転率なので、他のモノに比べると売れるスピードが速いことが大きな特徴でもあります。
ブランド品の修復作業は完全在宅ワーク!「内職」感覚でできる!

ブランド品の修復作業は難しいそうなイメージを持たれるかもしれません。
しかし、ブランド品の修復作業はやり方が決まっているため、いたってシンプルです。
主にやることは2つ
1.リカラー(染め直し)
シミや汚れた部分、全体を染め直ししていきます。染め直しする方法として、筆1本でひたすら塗るのがメイン作業になります。
2.リペア(修復)
金具類の磨き、クリーニングやメッキ部分などを復活させる作業になります。
どちらとも決まったやり方があるので、そのとおりに行うことで仕上げることが出来ます。
例えば、内職のカンタンな作業でも「ここを折り曲げて…ここにシールを貼って…」などやり方が明確に決まっていますが
ブランド品の修復作業も同じように手順に沿って行うだけで失敗することなく、想像以上のキレイな仕上がりになります。

「内職」や「データ入力」などの作業は単純な作業がゆえ、指先が痛くなったり、腱鞘炎になったりとさまざまな問題が起こりますが
ブランド品の修復作業では、筆で塗っていく作業がメインになるので、体にムチを打ってやる必要もないということです。
また、仕入れやリペアに使用する道具類、商品発送など全てスマホ1台あればできるので完全在宅ワークで、外出する必要はありません。
この記事をご覧いただくことで、リペアに使用する道具類、予算を詳しくご理解できます。

初心者でもキレイに仕上がるカラクリは「塗料・溶剤」にある!

ブランド品の修復作業は何の塗料・溶剤を使用しているのかで決まるといっても過言ではありません。
優れている溶剤を使うことで初心者でもキレイに仕上げることが出来ます。
たとえば、現行のスマートフォンは画質、機能、性能も向上ししているので、わざわざ一眼レフのカメラで撮影しなくてもキレイに撮ることが出来ますよね。

僕のようにカメラに詳しくない人が撮影したとしても、まるでプロが撮影したかのように、キレイに撮ることができます。
これはカメラ機能が優れているので僕だけでなく誰が撮影したとしてもそこまで大きな差が出ることはありません。
ブランドリペア転売も同じことが言えて「塗料・溶剤」が優れていればスキルの無い初心者が修復したとしても、まるでプロが修復したかのように、キレイに仕上がるということです。
この記事をご覧いただくことで、塗料・溶剤とおおまかな染色手順について理解いただけます。

仕入れる商品のチョイス次第で収益が跳ね上がる!

ブランド品といえば、もともとの定価は数万円~数十万円のモノもありますが、それぞれの商品によって収益も変わってきます。
定価が1万の商品なら取れる利益は少ない
定価30万だったら値幅が広いため取れる利益は大きい
といえます。
中古ブランド品はダメージ具合にもよりますが、おおよそ定価の2割前後の価格で出品されていることが多いです。
また、修復することで5割以上に引き上げることができるからです。
おおよその目安として
定価3万だったら仕入れは約6000円→売値は約15000円~
定価30万だったら仕入れは約6万円→売値は約15万~
商品の人気によってさまざまなので明確には提示できませんが
どちらにしても、販売手数料や送料を考えたとしても割に合いますよね。
なので、どの商品を修復するのか次第で収益も大きく伸ばせるということです。
ブランド品は不況でも売れる!赤字の心配もなし!

2020年から新型コロナウイルスの影響で外出が減り不況な状態が続いていますが、
2020年は特に外出の機会が減ったため今現在もなかなかブランド品は売れないんじゃないか?
と懸念していましたがブランドリペア転売に大きな影響はなく、ほとんど状況は変わりませんでした。
フリマアプリでブランド品を検索し、見ていただければわかりますが、今現在も膨大な量が取引されている状態です。
つまり、ブランド品は大きな不況に見舞われたとしても売れない問題はありませんでした。
またブランドリペア転売は、仕入れ価格を大きく間違わなければ、赤字になる心配もありません。
仕入れ価格を調べる方法は、フリマアプリで過去に売れている商品を検索(リサーチ)することで、おおよその価格帯は判断することが出来ます。

ブランドリペア転売では万が一、仕入れ価格を大きく間違えてしまったとしても
リペア・リカラーすることによってある程度カバーできるため仕入れも安心です。
商品を早めに売り切りたいときには、利益を落とした価格で出品、値下げすればほぼブランド品はほぼ売れるといえます。
在宅ワークでもブランドリペア転売は最低時給3,000円と考えたほうがいい理由

ブランドリペア転売で時給3,000円の報酬は十分可能です。
その中でも3,000円という時給は最低限として考えるべきだと思っています。
もしかしたら
「時給3,000円なら高いじゃん!!」
と思われた方いるかもしれませんが、
僕の率直な意見として時給3,000円以上じゃないと、自分でやっている意味がないと感じました。
なぜなのかというと、転売では仕入れ代金の負担もあるため、アルバイトの時給1,000円程度では割りに合わないと感じたからです。

ブランドリペア転売では
修復作業時間として
バックや財布などおおよそ
1個あたり30分~3時間ほど
必要です。
仮に3時間作業にかかったとして、1個3,000円の利益だとすると、時給1,000円になりますが
転売では購入してから売れるまでの期間は仕入れ代金を自分で負担する
ことになるので、間違いなく売れる商品だったとしても負担している以上はリスクになります。
つまり、アルバイトと比べていては割に合わなくなるということです。
アルバイトと転売が同じ時給だった場合、僕なら何もリスクもないアルバイトを選びます。

なので常に仕入れる商品は最低でも1個当たり1万円以上の利益商品を選ぶことで時給3,000円を超える報酬が手に入ります。
選ぶ商品次第で、
- 時給3,000円になるのか
- 時給20,000円になるのか
仕入れる商品でさまざまですが、
在宅ワークで時給3,000円はかなり割に合うのではないかと思います。
最低限を知っておくことで、ブランドリペア転売では少しの労力で大きく稼ぐことができます。
ブランドリペア転売に向いている人

修復作業は内職のように地味な作業になります。
僕は地道な作業が嫌いではなかったのでちょうど合っていたのかもしれません笑
それにコツコツとした作業が好きだったのでめちゃくちゃ合った副業でした。
実際にブランドリペア転売をやってみてどんな人に合っているか考えてみたら
- 家でコツコツと作業をこなせる人
- ハンドメイドのようにものづくりが好きな人
そんな方にはスキルが無くてもオススメな転売だと感じました。
ただ、商品を仕入れるとき、どんな商品が売れているのか検索して調べる必要があります。
- 調べる作業もコツコツとできる方
- 調べる手間を惜しまない方
なら、仕入れ商品をつぎつぎと見つけていくことができます。
コツコツタイプの人なら全く問題ありませんが、手間を惜しむ方にはあまりオススメ出来ません。
ブランド品は需要が高く、使用している人が多いため、中古ブランド品は続々と出品され、この世界からブランド品が無くならない限り、仕事が半永久的にあります。
さらに数をこなすことで利益もさらに増えるので、家にいるスキマ時間を活用したいなんて人にもオススメです。
まとめ
ブランドリペア転売について解説してきました。
内職は家にいながらスキマ時間に取り組めるカンタンな作業なのでメリットは多いです。
一方、デメリットとして時給が安くなってしまうのが欠点ですが、
ブランドリペア転売は内職の高時給バージョンになるので初心者にはやさしく、在宅ワークの中では最強と言えます。
ブランドリペア転売では
「やり方」と「塗料・溶剤」
がそろえば早速、スキルがある人と同じ舞台に立つことができるため、初心者が勝ち上がれるたった1つの方法になります。
また、SNSやブログ等でブランドリペア転売を発信している全ての方が同じ「やり方」と「塗料・溶剤」を使用しているわけではありません。
もし、別で検討されている場合には教える指導者によって仕上がり方に大きく影響する可能性があります。
決める際には実績者に実績があるのか、よく確認してからスタートするようにしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらでもリペアのオンラインコースを募集していますので、ご検討されている方はぜひ、一度お気軽にご相談ください。
こちらでは【ブランドリペア転売オンラインコース】を少人数限定にてご用意しています。
初心者でも分かりやすく理解していただくために「見て学べる!リペア・リカラー動画集」を多数そろえています。
そして、あなたがしっかり稼ぐまで利益保証サポートをさせていただいています。
僕から直接マンツーマンで学びたいと思ってくれた方はぜひ一度オンラインコースをご検討ください。
✔ブランドリペア転売オンラインコースはこちらをクリック↓↓